1: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:28:24.44 ID:DOcxlKU5M.net
2: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:28:51.99 ID:d9ipuTa80.net
ミスド小さくなったのにそれより更に小さいんか
3: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:29:18.42 ID:LIruww2K0.net
他より一回り小さいな
5: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:29:36.20 ID:A2xdmPSo0.net
自分はスリーエフ
8: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:30:07.77 ID:fgk8Z5vk0.net
ツイストドーナツうまうま
9: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:30:19.59 ID:iWvBje410.net
問題は味やろ大きければいいって子供かよ
10: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:30:31.26 ID:fEMnYRFb0.net
きなこは結構いけたで
11: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:30:52.26 ID:evrQkGhxM.net
コンビニドーナッツなんてミスドのクオリティに気づくためだけの存在だから何処でもかわらん
12: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:31:00.49 ID:aYbtdvyP0.net
ミスドおいしそう
14: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:31:30.10 ID:yIEQbDzJp.net
デカさに拘るの高校生だけやろ
15: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:31:31.05 ID:3FxcUHDJ0.net
別に大きさはどうでもええわ
問題は味よ
19: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:32:18.84 ID:weekMmuEa.net
それがクッソパサパサしてて美味しくないんだよなぁ
138: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:48:31.13 ID:AnFQ6oDSa.net
じゃけんコーヒー買いましょうね
16: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:31:46.23 ID:6j00+1SKa.net
大して美味くもないんだよなあ
18: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:31:59.52 ID:L/xdx5rAd.net
コンビニドーナツってそこまで流行ってなくない?
数年後にはフェードアウトしてそう
43: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:41.91 ID:oLS7CL8B0.net
そもそもなんでドーナツで張り合い出したのか謎や
コーヒーと抱き合わせたかったみたいやが、コーヒーは単品でも全然売れてるやろうし
65: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:39:41.43 ID:qzF65Twu0.net
利益率の問題ちゃうかな
20: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:32:20.88 ID:QqwFOKcO0.net
チョコ部分が少なすぎやろ
23: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:33:01.11 ID:aYbtdvyP0.net
コンビ二ドーナツは外側がパサパサなのどうにかしろ
しっとりさせろや
エンゼルクリームみたいなやつパッサパサやったぞ
36: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:35:27.72 ID:cm9ZFed+M.net
いつから置いてるかわからんし無理やで
24: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:33:04.07 ID:AWaNfZK0a.net
正直あんな甘いもんそんなに食べられないから
量はセブンので十分
26: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:33:32.97 ID:VbrKg2ytr.net
セブンは乾きすぎで、ファミマはベチョりすぎ
27: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:33:31.52 ID:9BOOV3R0d.net
セーブオンのドーナッツはちゃんと揚げてる
けどまずい
28: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:33:36.35 ID:+wmVt9y2r.net
見た目はミスドに似てるけど
味は別物だった覚えが
29: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:33:59.81 ID:AWaNfZK0a.net
コンベクションオーブンを店に用意して
一度揚げなおすのがええと思うわ
30: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:34:08.17 ID:yoQ1XsTQ0.net
ローソンは甘すぎて無理
セブンはほとんど硬い部分でまずいビスケット食ってるみたい
32: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:34:30.95 ID:RRHv5UsC0.net
売上はしらんけどミスドの評価が上がってるよな
33: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:34:53.05 ID:2lN8klhFr.net
ドーナツの性格ってなんやねん
170: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:54:55.62 ID:wtaSj0Unr.net
ここまで性格の突っ込み無し!
35: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:35:11.26 ID:HFUI8192a.net
やっぱりミスド好きなワイがナンバーワン!
37: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:35:35.66 ID:F8oud/+I0.net
なんかパサついてた
39: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:08.16 ID:Mk3+5AKS0.net
チョコ付いてない奴ないの?
79: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:42:09.08 ID:+xprJEiW0.net
コンビニのだと無い
ミスドにはある
40: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:12.71 ID:+Qw+S3ST0.net
ドーナッツは場所取るから
売れないとヤバイよね
41: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:10.73 ID:4Kw5tRw80.net
ミスドの色がうまそうに見える
42: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:33.42 ID:IX3NMMuT0.net
コンビニドーナツのチョコ全然甘くないし匂いもしなくて腹立つ
44: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:41.98 ID:CquX267x0.net
品揃えと質で結局ミスドに落ち着く
45: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:36:46.75 ID:kZyfmaPX0.net
コンビニドーナツって全く売れてないと思うけど期限どのくらいあんの?
廃棄めちゃくちゃ多いやろ
50: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:37:51.63 ID:FwyFqjh60.net
オールドファッションはまぁそこそこ売れる
チョコまみれの奴はほぼ全部廃棄
わいの所はね
64: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:39:29.13 ID:g6aMG1kC0.net
ローソンはあけて12時間で廃棄
元から期限そんな長くない
半分くらい廃棄なるよ
67: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:40:09.90 ID:CV40fqsn0.net
オーナーヒエッヒエやろなあ
70: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:40:43.78 ID:K8Sn+JQJ0.net
ワイのセブンは袋開けてから12時間が期限やけど2日くらい普通に置いとる
47: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:37:10.38 ID:AWaNfZK0a.net
コンビニのはローソンの袋に入った
フレンチクルーラーが一番好きだわ
ミスドのより甘くなくて好き
52: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:38:18.30 ID:yUieiT2ca.net
見た目はミスドやな
56: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:38:52.79 ID:BcNbsnUp0.net
ミスドうまそう
57: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:38:56.26 ID:qzF65Twu0.net
セブンってまずいから控え目な大きさなんやろ?
60: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:39:10.41 ID:/zi7VnWHa.net
袋に一個一個入れるのめっちゃ時間かかるし申し訳ないわ
61: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:39:18.02 ID:H3gYKZrw0.net
ミスドの圧勝やんけ
68: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:40:34.02 ID:Fxb0iVUfd.net
セブンは菓子コーナーのふんわりドーナツの方が美味いから大丈夫
71: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:41:03.11 ID:H3gYKZrw0.net
そろそろミスドのドーナツ仕入れることを考えたらどうですかね
74: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:41:24.65 ID:FTFeVooq0.net
ファミマが一番きれいだけど一番まずそう
75: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:41:47.73 ID:9da84L1z0.net
何故ローソンはセブンに対抗してしまったのか
こればっかりは片手間でやってるファミマが有能
76: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:41:53.68 ID:wo5QKQcQ0.net
ローソンがダントツやな
セブンは粉砂糖まぶし過ぎやし匂い移りしててくっさいねん
91: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:43:51.75 ID:oOF+Wp+Fp.net
ローソンも粉砂糖まみれのドーナツあるで
品出しするときくそ面倒だからやめてほしい
81: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:42:26.63 ID:oLS7CL8B0.net
折角ホットスナックあるんやからコンビニは独自路線行けばええのにな
ドーナツよか焼きたて風パンとかのがええやろ
88: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:43:27.85 ID:aYbtdvyP0.net
ポテトと同じ運命を辿るだけや
84: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:43:04.94 ID:nkgF7yxwa.net
ローソンみたいに甘め柔らか目で差別化するわけでなくファミマみたいに包装で買いやすくするわけでもない
セブンイレブンは何がしたいのか
ミスドに味で勝てるわけないやん
86: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:43:15.05 ID:PzyKng+6p.net
性格悪いドーナツってなんやねん
食われてる時に意図的に屑ポロポロさせてきたりするんか
89: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:43:36.79 ID:1VovqnPK0.net
コンビニドーナツはファミマやぞ
94: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:44:07.81 ID:zuWtPmsd0.net
本職のデイリーヤマザキが一番美味いんだよなぁ
96: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:44:22.22 ID:4jkvc9Mh0.net
ファミマは袋に入ってるから賞味期限長いで
100: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:44:48.29 ID:0J3G9pCEp.net
ミスドも大概だけどな
安いだけで
116: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:46:17.68 ID:Q/b4wCIzd.net
セブンは最近試食でドーナツ食べ放題やからほんま助かる
127: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:47:24.95 ID:K8Sn+JQJ0.net
ワイの所廃棄の置いとるからカチカチパサパサでこんなん食わせたら誰も買わんやろって皆言っとるわ
117: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:46:21.11 ID:x530zbYk0.net
実際セブンのチョコファッションは初めて見たとき小さい感じがした
118: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:46:21.77 ID:qzF65Twu0.net
コンビニがドーナツ売り始めたことで一番得したのはドーナツ屋やね
120: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:46:26.37 ID:yAzt4/rF0.net
コンビニはサービス追加しすぎで近々大変な事態になりそうやなぁ
133: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:48:04.36 ID:aYbtdvyP0.net
給与上げて人増やせば問題ないで
なお
130: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:47:36.40 ID:8jDNLZNB0.net
しょっちゅう100円になるミスドに価格でも負けてるし何か勝てるところあるの?
145: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:49:34.97 ID:qzF65Twu0.net
そら取り扱い店舗数やろ
131: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:47:40.14 ID:L9brjLpF0.net
絶対1個ずつ袋入れて並べてたほうがええやろ
なんでカウンターの変な箱にいれてんねん
あれで時間たちすぎてパサパサとかカチカチになっとるのに
136: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:48:24.82 ID:K8Sn+JQJ0.net
あれのせいで微妙にチョコ溶けてたりするわ
140: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:48:51.03 ID:2Dg42u7Bd.net
コーヒー安いからドーナツも安くしろよ無能
142: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:49:08.66 ID:J8OeTIH+0.net
こんな単純なもんがそんなに差が出るもんなの?
食べ比べたこと無いからわからんけど
147: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:50:40.80 ID:yIEQbDzJp.net
末端の人間は失敗だって分かってるけど上層部は成功してると勘違いしてる模様
158: 名無しさん 2016/02/01(月) 12:52:46.29 ID:d2gNbMTb0.net
さすがにミスドと比べるのは可愛そうやけどもう少しなんとかならんもんかな
引用元: 【悲報】セブンのドーナツ、性格最悪だった
ベチョリとかバサバサは油の違いだろう。
ファミマはチキンもべっちょりだし。
ミスドはふんわりさせるためにラードを使っていると聞いたことがある。
本当かは知らんが、本当ならコストもすごいし。